講座・認定資格

介護施設をはじめとした福祉施設にて利用者様とそのご家族に受けていただけるマッサージ講座を開催、予防医療への意識が高くなる40歳~65歳の中年期層が通われるフィットネスジムなどでは会員様が運動の効果を出し継続的に通い続けたくなるような講座を開催しています。

介護施設

利用者様

利用者様には自分自身でもリハビリの効果を高めたり維持したりすることができる喜びと、自分のことを自分でできる自信を高めていただくための講座となります。
何度かご受講いただき、ご自身の身体をケアできるところまで進んでいただけたら「認定セルフケアリスト」として弊社からディプロマを発行いたします。

これをきっかけに心身ともに若さを取り戻し、日常に生き甲斐を持ってもらいたいと思っています。

ご家族様

利用者様のご家族には、ご自宅で身内のお身体ケアができるようになるための講座をご受講いただけます。
本や動画をもとに見よう見まねで触るのではなくあん摩マッサージ指圧師が直接触り方やリスク管理についてお伝えします。
こちらも何度かご受講いただきテストに合格していただくと「認定ファミリーケアリスト」としてのディプロマを発行いたします。
自信を持ってご家族の身体をケアしてもらえるよう、定期的な復習の機会も用意してございます。

フィットネスジム

会員様

パーソナルトレーナーが付く以外は、会員様が自ら運動や美容についての情報を取りに行っています。
その結果、ジムに通っても効果を感じられず休会・退会になってしまったりエステに流れてしまったりします。

そこで弊社では、会員様が楽しく運動を続けられるように結果が出るエクササイズのコツやネットでは知り得ない美容や健康情報などを盛り込んだ講座を開催いたします。

会員様の層や興味関心をもとに御社の顧客に合ったカリキュラムを作成し他のフィットネスジムとの差別化をお手伝いします。
講座では酸素オイルを使用するので商品のファンをつくっていき安定した流通を起こすことも同時に行ないます。