営業が苦手!上手になるにはどうしたら良い?
こんにちは、小さなサロンの困ったを解決する株式会社グラウディア小園です。
営業したくないんです。
と、おっしゃる方多いですよね!
そりゃそうだ、ということで私も営業するのもされるのも好きではありません。
保険の営業が下手くそな奴とかホント「出直して来い!!怒」と怒鳴りつけてやりたいです(下品でごめんなさい 汗)
とか言いながら、先日はいつも一人でフラッと行くお店のスタッフさんから「今日待ってマース 笑」というキャバクラにでもありそうな営業メールが来ましたが(笑)「今日暇なんだろうな~」と思って少しでも足しになればと軽く飲みに行きました。
この違いってなんなんでしょうね??笑
怒鳴りつけたくなったり(笑)力になってあげようと思ってみたり。
間違いなく言えるのはここには人の感情が介在しているということ。
では、サロンを運営していく上で気を付けなければいけない人の感情ってどこになると思いますか?
私なりの答えとしては
「お客様のためを思って勧めているかどうか」がお客様の感情を左右しているなと思うのです。
「この商品使った方が絶対にこのお客様は早くゴールに辿り着けるんだけどな~、一応提案だけしてみよう。」という頭でお客様にこんなのがあるんですよとおススメするのが自然ですよね。
でも、多くの人はなぜか「売らなきゃ!」が先に頭をもたげてしまう。
モノ=売る
だから、商品の提案イコール勝手に意識が売らなきゃに進んでしまうのかなと。
これはリフレーミング(視点の切り替え)しなければいけない部分ですね。
放っておいてもなかなか思考の癖は変わりませんから意識して変えることが必要になってきます。
まずは、取扱商品はお客様にとって補助でしかないということ。
お客様の求めるゴールに対して達成までの距離や時間を縮めてくれるものです。
なので、お客様の求めるものを常に言葉にして共有しておくことも大事なことですね。
美容室で「このシャンプー今人気なんですよ!香りも良いですよね!」と勧められても「こいつ売りたいんだな。」と思ってしまう(決して私が性格が悪いからではないはず 笑。)
でも、「今気に入って使っているシャンプーとかある?」
ここでYESと答えたとしても
「そうですか~、いやね、今の髪の状態から行くとこういう成分が多く入ってるシャンプー使った方がいつも気にしてるボリュームとかハリコシが戻ると思うんだよね。一回使ってみるだけで変化は体感してもらえると思うけど一回使ってみない?」
って、言われたら「じゃあ一回買ってみようかな~」ってなりません?!
私はなりますよ、間違いなく買います 笑。
私は髪のボリュームのなさが貧相にみえて嫌でカットもそこをカバーできるようなスタイルにしてもらっているので、こんな提案もらったら「この人やっぱり分かってくれてるな~」と思って買っちゃいます。
普段のサロンでの商品やオプションのおススメ、ご提案もこれと一緒だと思うんですよね!
まずは、今取り扱っている商品がお客様のどのような悩みの解決に繋がるのかを書き出してみてください。
そして、お客様の悩みを解決する補助としてどのようなものが必要かも考えてみてくださいね。
うちのお客様の悩みの補助をしてくれる商品を探してるんだけど・・・
そんな方も気軽にご相談ください。
うちの取り扱い商品が役に立つかもしれませんしそれ以外でもご紹介・ご提案します。
その程度の相談はいつでも無料で行なっていますのでお問い合わせしてみてくださいね。
そこはお金掛かるよ!って場合はちゃんと言いますのでご安心を^^
また、普段のサロン運営で使える「なるほどね~!」なノウハウはメルマガで配信してますので興味がある方は是非ご登録くださいね!
購読ありがとうプレゼントもたくさん用意してます♪
メルマガ&プレゼント詳細はこちらから
本日もお付き合いありがとうございました!
明日もゆるく楽しく真面目に生きましょう^^